note.parts-tips.com

【2025年9月の振り返り】

今月は以下の記事を更新しました。



Basic認証の用途として利用シーンの多い「Basic認証+IP制限の併用」(記事内では特定のIPアドレスでのアクセスではBasic認証を除外)と、Basic認証下の「特定のディレクトリに対してBasic認証を除外する」方法を追加しています。

また、HTMLハンズオン&リファレンス(β)については見た目の方を随時調整しています。
内容については1ページの分量が多く読みづらさもあるということを公開後に感じたため(書いてる最中は気づかないものですね…)、もうすこし細分化して1ページを読みやすくするように構成中です。また、追加で補足が必要かもと感じる部分もあるため、こちらもあわせて作業中です。

サイト全般としては、note.parts-tips.comのコンテンツ新設に伴い、サイトトップページの免責事項やサイトマップなどを見直しています。
こんにちは。Parts & Tipsのヤマツです。てがろぐを設置したので、今後はこちらを随時更新していこうと思います。
RSSフィードも配信しているので、よろしければ購読ください。

  • 公開・更新記事の補足
  • ちょっとしたサイト制作tips(記事にするほどのものではない軽めのものなど / 後日記事としてまとめる可能性あり)
  • 便利サイトなどご紹介(しずかなインターネットの投稿から移行)
  • 毎月の振り返り(pixivFANBOXから移行) など


あまり用途を限定すると制約ができてしまうのですが、サイトのことやサイト制作のことをいろいろ、ゆるくつぶやいていこうと思います。ひきつづきよろしくおねがいいたします。

※Parts & Tips出張所はしばらく残しています(後日サイト内にリンク集として統合予定です)
Parts&Tips 出張所|しずかなインターネット
【note.parts-tips.comについて】

Parts & Tipsの更新情報や記事の補足、ちょっとしたtipsなど、サイト制作に関することをメインに投稿しています。
当コンテンツはParts & Tipsのひとつであり、免責事項などは本サイトに掲載のものが適用されますので、あらかじめご了承ください。

当コンテンツ内の個別記事へのリンクもご自由にしていただいて問題ありません。サイトとしてリンクを貼っていただける場合は、Parts & Tipsトップページにリンクしていただけますと幸いです。

どうぞよろしくおねがいいたします。
_admim_